レジェントたち シュナイダーハン メンデルスゾーン&ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 こんにちは、 ともやんです。 ドイツ・グラモフォンの創立125周年記念、4つ目は、ウィーン出身の名ヴァイオリニスト、ウォルフガング・シュナイダーハンの名演のアルバムです。 シュナイダーハンのプロフィールを以下に記します。 ヴァイオリニ... 2023.03.20 レジェントたち
レジェントたち リヒャルト・シュトラウス自作自演集 こんばんは、 ともやんです。 ドイツ・グラモフォン創立125周年記念盤の2枚目が、リヒャルト・シュトラウスの自作自演集です。 20世紀を生きた作曲家のなかで、もっとも作品が演奏されているうちのひとりであるリヒャルト・シュトラウスは、生前... 2023.03.18 レジェントたち
レジェントたち ニキシュ&ベルリン・フィル ベートーヴェン 運命他 こんにちは、 ともやんです。 ドイツ・グラモフォン。 レコード・ジャケット上部にデーンと印刷された黄色のロゴは、15歳に少年にとってはまさに憧れの象徴でした。 地方都市富山の中学生だった僕は、富山市の中心街にあったレコード屋でわぁーこん... 2023.03.17 レジェントたち
レジェントたち シェルヘン ベートーヴェン交響曲第8番 異常 こんにちは、 ともやんです。 シェルヘンが亡くなる前年の1965年にルガノ放送交響楽団を振って録音したベートーヴェンの交響曲全集が出たのは確か1990年頃だったと思う、といい加減なことは書けないので調べてみると、評論家の平林氏もある本にそ... 2022.04.29 レジェントたち
レジェントたち シェルヘン ベートーヴェン 英雄 1958 こんにちは、 ともやんです。 故宇野功芳氏は、歯に衣着せぬ論法で人気の音楽評論家でした。 僕も中学生の時から現在までその評論を参考にしています。 若かりし頃は、宇野さんのすすめるLP、CD中心に集めていたので、どうしても冷静にみれば偏っ... 2022.04.16 レジェントたち
レジェントたち シェルヘン 管弦楽曲 名演集 こんにちは、 ともやんです。 ヘルマン・シェルヘン。 狂気を秘めた常識人という感じでしょうか? そしてその狂気というのが、悪くないのだ。 真面目な人の狂気は恐怖を感じる場合があるが、この人の演奏にある狂気はなにか突き抜けていて昇華されて... 2022.04.14 レジェントたち
レジェントたち シェルヘン ベートーヴェン 運命 リハーサル こんにちは、 ともやんです。 このブログでは、19世紀生まれで、日本には来なかった指揮者を7名を取り上げています。 その中でヘルマン・シェルヘンは、何か異質な感じがします。 ブログの管理者として取り上げる指揮者は7人にしたかっただけです... 2022.03.22 レジェントたち
レジェントたち ヘルマン・シェルヘン シェエラザード こんにちは、 ともやんです。 3月18日はリムスキー=コルサコフの誕生日。 1944年3月18日ティシュウィン(Tichwin)※の生まれなのですが、僕の持つ古い名曲事典(1969年音楽之友社発行)では、3月6日(18日)生まれとなって... 2022.03.18 レジェントたち
レジェントたち ヘルマン・シェルヘン ヴィヴァルディ “四季” こんにちは、 ともやんです。 3月4日は、アントニオ・ヴィヴァルディの誕生だそうです。 1678年3月4日、ヴェネツィアの生まれ。350年以上前でのちゃんと記録が残っているのは洗礼の記録があるからだと思います。 バッハやヘンデル、スカル... 2022.03.04 レジェントたち
レジェントたち ヘルマン・シェルヘン ヘンデル 「メサイア」超レアな奇盤 こんにちは、 ともやんです。 ヘルマン・シェルヘンのヘンデルの「メサイア」を聴いた、と言っても異常なテンポにより3時間以上掛る演奏で、さすがに通して行くには厳しいので一部ピックアップして聴いてみました。 ハッキリ言って奇盤です。トンデモ... 2022.02.05 レジェントたち
レジェントたち ヘルマン・シェルヘン J・S・バッハ フーガの技法 こんにちは、 ともやんです。 J・S・バッハ(1685-1750)の未完の遺作と言われている「フーガの技法」。 バッハが亡くなる前年の1749年まで視力も失った最後まで仕事を続けていた、しかし結局未完で終わった最後の作品。 史上最高の... 2022.02.02 レジェントたち
レジェントたち ヘルマン・シェルヘン ハイドン交響曲第45番「告別」 こんにちは、 ともやんです。 僕が初めてレコードを買ったのが、中学1年の時だった記憶しますが、小遣いもなかったので、17センチ盤を買いました。 当時は、クラシック音楽でも30センチLP以外にも17センチ盤がありました。 そして買った曲... 2022.01.30 レジェントたち
レジェントたち シェルヘン 名盤 ベスト5 タワーレコード編 シェルヘンという人がよくわかりません。いやシェルヘンの音楽がよくわからないと言ったほうが正しいと思います。ヘルマン・シェルヘン(1891-1966)。ドイツのベルリン生まれ。最初はヴィオラ奏者として活躍。その後指揮者に転向して、なんと1912年にがシェーンベルクの『月に憑かれたピエロ』を初演する快挙を演じています。 2020.08.15 レジェントたち
クレンペラー ベートーヴェン 交響曲全集 巨匠たちの遺産 このブログで取り上げている往年の巨匠たちのベートーヴェンの交響曲全集を集めてみました。トスカニーニ、ワルター、シューリヒト、クレンペラー、フルトヴェングラー、シェルヘンという20世紀に大きな足跡を遺した巨匠たちの録音です。 2020.04.26 クレンペラーシューリヒトトスカニーニフルトヴェングラーレジェントたちワルター