クレンペラー 名盤 ベートーベン交響曲全集 60年ライブ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんばんは、
ともやんです。

まさに聳え立つ巨峰!

クレンペラー+フィルハーモニア管による、1960年ウィーン楽友協会に於けるベートーヴェン・ツィクルス。

有名なライヴ録音です。

厳しいリズム感、木管に対しての自由な飛翔は聴いていて姿勢を正したくなるほどです。

短期間で一気に演奏されたこのツィクルスは巨匠も余程体調が良かったのか、怒鳴り声も至る所ではっきり聴かれます。

ウィーン芸術週間の聴衆も納得の名演として語り継がれている超名演です。

スポンサーリンク

クレンペラー 名盤 ベートーヴェン第2番 イン・ウィーン

クレンペラーのベートーヴェン交響曲全集 1960年5月29日ライブからクレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団のベートーヴェン交響曲はツィクルスは、1960年5月29日を皮切りに、5月31日、6月2日、6月4日、6月7日に行われました。

初日を飾ったのは、第2番、第3番“英雄”でした。

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン – Ludwig van Beethoven (1770-1827)
交響曲第2番 ニ長調 Op. 36
Symphony No. 2 in D Major, Op. 36

1.(13:24) I. Adagio molto – Allegro con brio
2.(11:55) II. Larghetto
3.(03:48) III. Scherzo: Allegro
4.(07:09) IV. Allegro molto
total(36:16)

フィルハーモニア管弦楽団 – Philharmonia Orchestra
オットー・クレンペラー – Otto Klemperer (指揮)
録音: 29 May 1960, Vienna, Austria

CD ウィーン芸術週間1960 – ベートーヴェン: 交響曲全曲演奏会

第2番は、75才のクレンペラーが、若々しいフレッシュな演奏を展開しているのに心が打たれます。

颯爽としたテンポで生き生きとして躍動感溢れる演奏は、演奏者を伏せて聴くとクレンペラーとは思えないくらいです。

クレンペラー 名盤 ベートーヴェン 英雄 イン・ウィーン

交響曲第3番 変ホ長調 「英雄」 Op. 55
Symphony No. 3 in E-Flat Major, Op. 55, “Eroica”

1.(15:46) I. Allegro con brio
2.(14:50) II. Marcia funebre: Adagio assai
3.(06:15) III. Scherzo: Allegro vivace
3.(12:37) IV. Finale: Allegro molto
total(49:23)

フィルハーモニア管弦楽団 – Philharmonia Orchestra
オットー・クレンペラー – Otto Klemperer (指揮)
録音: 29 May 1960, Vienna, Austria

SACD ウィーン芸術週間1960 – ベートーヴェン: 交響曲全曲演奏会

第3番英雄は前年のスタジオ録音では、内省的な印象を受けた英雄も少し速めテンポで、活気あふれる雄渾な演奏を展開しています。

出だしは比較的素っ気ないですが、少しずつテンションが上がって行って徐々に入魂の演奏になっていきます。

何と言っても内声部の活発な動きもよく捉えられていて聴いていて本当に引き込まれますよ。

クレンペラーファン必聴の名演・名盤です。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました