クレンペラー クレンペラー 名演 ブラームス 交響曲第3番 こんにちは、 ともやんです。 今年はオットー・クレンペラー(1885-1973)の没後50年の年です。 もうそんな経ったのか。 僕が、初めてクレンペラーのLPレコードを買ったのは、高校1年の時。 クレンペラーはまだ健在でした。 そんなん... 2023.05.08 クレンペラー
クレンペラー クレンペラー&フィラデルフィア管 ベートーヴェン 交響曲第6番”田園” こんにちは、 ともやんです。 クレンペラーが、27年ぶりにフィラデルフィア管を指揮した録音は前から知っていて個人的に聴いていました。 そもそもクレンペラーは、ストコフスキーの後任と目されていたのにそれが破談となったためにオーマンディとも深... 2021.08.20 クレンペラー
クレンペラー クレンペラー ベートーヴェン 交響曲第7番 こんにちは、 ともやんです。 クレンペラーが偏愛している曲が何曲かあって、それは録音も多いので多分コンサートやレコーディングで取り上げる機会も多かったと思います。 目立つところですは、 モーツァルト交響曲第29番 ベートーヴェン交響曲第... 2021.01.21 クレンペラー
クレンペラー クレンペラー フィラデルフィア管 ベートーヴェン田園&第7番 特に、第7番が超名演。こんなにゴツゴツしたベートーヴェンが、今では聴くことが出来ないでしょう。しかもこれがあのオーマンディのものと豊潤な「フィラデルフィア・サウンド」で名を馳せたフィラデルフィア管かと思うほど、クレンペラーのシリアスなサウンドになっています。 2020.05.29 クレンペラー
クレンペラー クレンペラー フィラデルフィア管 モーツァルト「ジュピター」 オットー・クレンペラー(1885-1973)は、1962年10月から11月に掛けてフィラデルフィア管弦楽団に客演しています。本日、ご案内するCDには、その時のライブ録音が収録されています。ステレオ録音で残されているのが嬉しい限りです。 2020.05.24 クレンペラー