フルトヴェングラー フルトヴェングラー&ウィーンフィル ブラームス第1番 こんにちは、 ともやんです。 昨日に続いて、もうすぐAltusからリリースされるフルトヴェングラーのSACDのレビューです。 えっ?なんで、まだリリースされていないSACDのレビューが出来るの?と思われると思いますが、同じ音源自体... 2021.01.13 フルトヴェングラー
フルトヴェングラー フルトヴェングラー&ウィーンフィル ベートーヴェン第九 こんにちは、 ともやんです。 フルトヴェングラーの第九の録音は、LP、CD含めて9種類の音源からのものです。 オーケストラ別では、ウィーンフィル3種類、ベルリンフィル2種類、バイロイト祝祭管2種類、ストックホルムフィル、フィル... 2021.01.12 フルトヴェングラー
フルトヴェングラー フルトヴェングラー 名盤 フランクとシューマン 交響曲 こんにちは、 ともやんです。 フルトヴェングラーの録音の中でも名演として知られるウィーンフィルとのフランクの交響曲とシューマンの交響曲第1番の復刻です。 制作者は、盤鬼こと平林直哉氏。 フランクの交響曲の録音は、'45年... 2020.12.24 フルトヴェングラー
クレンペラー ベートーヴェン交響曲全集 フルトヴェングラーvsクレンペラー こんにちは、 ともやんです。 20世紀の大指揮者というと特に前半から中盤に掛けてとなると19世紀生まれのこの人たちです。 生まれ順としては、トスカニーニ、ワルター、シューリヒト、クレンペラー、フルトヴェングラー、クナッパーツブ... 2020.12.20 クレンペラーフルトヴェングラー
フルトヴェングラー フルトヴェングラー&ウィーンフィル 連合国オーストリア進駐軍放送 こんにちは、 ともやんです。 そう言えば、ALTUS創立15周年記念で、往年の名指揮者とウィーンフィルの名演集が収録された、ボックスセット全2巻が発売され、意を決して購入しました。 これが現在、僕の宝物として書斎wwwに鎮座し... 2020.12.15 フルトヴェングラー
フルトヴェングラー フルトヴェングラー シューベルト交響曲第9番”ザ・グレイト” こんにちわ、 ともやんです。 1942年の戦中におけるベルリンフィルの実況録音盤です。 緩急自在、良くも悪くもフルトヴェングラーの実演における特徴が最大限に発揮された録音です。 それだけにフルトヴェングラーのファンには堪... 2020.12.05 フルトヴェングラー
フルトヴェングラー フルトヴェングラー&ベルリンフィルのハイドンとシューベルト こんにちわ、 ともやんです。 フルトヴェングラーとベルリンフィルの伝説的名演の復刻です。 ハイドン交響曲第88番とシューベルト交響曲第9番「ザ・グレート」です。 オープンリール・テープからの復刻です。 そして提供す... 2020.11.30 フルトヴェングラー
フルトヴェングラー フルトヴェングラー名盤 ベルリンフィルとローマRAI響のベートーヴェン こんにちわ、 ともやんです。 盤鬼こと音楽評論家で、僕が一番信頼を寄せる平林直哉氏。 また平林氏は、名盤の復刻を主とするレーベル「Grand Slam」も運営しています。 そのGrand Slamが、年末に掛けてセールを... 2020.11.20 フルトヴェングラー
フルトヴェングラー フルトヴェングラー CDベスト10 宇野功芳編 2016年に86歳で亡くなった宇野功芳さんは、『フルトヴェングラーの全名演名盤』という著書もあるくらいフルトヴェングラーのレコードからCDを聴き込んだ方です。 その宇野さんは、2011年にフルトヴェングラー生誕125周年記念として特集された『フルトヴェングラー 至高の指揮者』というムック本で「フルトヴェングラー 究極のCDベスト10」というページを担当されていました。 2020.08.07 フルトヴェングラー
フルトヴェングラー フルトヴェングラー グルック 「オルフェオとエウリディーチェ」全曲 グルックの歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」全曲というと、これはどうも現在では、幻のCDのようで、入手が非常に難しいようです。と言っても全く入手できないわけではありません。最近、フルトヴェングラー指揮ウィーンフィルによりグルック作曲 歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」全曲を聴いておすすめしたい。 2020.07.04 フルトヴェングラー