ともやん

クレンペラー

クレンペラー ブラームス交響曲第1番 若き日の鬼気迫る名演

オットー・クレンペラー(1885-1973)は、ドイツが生んだ20世紀の大指揮者です。50年代から亡くなるまで、フィルハーモニアとのセッションでの膨大な録音があり、その偉大な芸術を知ることができます。
クレンペラー

クレンペラー フィラデルフィア管 モーツァルト「ジュピター」

オットー・クレンペラー(1885-1973)は、1962年10月から11月に掛けてフィラデルフィア管弦楽団に客演しています。本日、ご案内するCDには、その時のライブ録音が収録されています。ステレオ録音で残されているのが嬉しい限りです。
ワルター

ワルター&コロンビア響 レオノーレ第2番が凄い!

さて、僕が所有している『Bruno Walter The Edition』CD39枚のボックス・セットを聴き進めています。PC作業中にBGMとしても聴いています。さて聴き進めているとある曲の出だし、思わずタイピングの手がとまりました。聴きだしてから約15分間、何もできなくなくなりました。
フルトヴェングラー

フルトヴェングラー J・S・バッハ マタイ受難曲

フルトヴェングラーのJ・S・バッハの『マタイ受難曲』。しかも1954年、亡くなった年の4月中旬。つまり亡くなる半年前の演奏、と聞けば期待しないはずはありません。しかし、「?」なのです。うん?自分の聴く能力が無いのか?ということで、3回も聴きました。
フルトヴェングラー

フルトヴェングラーのヨハン・セバスティアン・バッハ レガシーより

フルトヴェングラーのヨハン・セバスティアン・バッハの演奏をご紹介するに当たり、おすすめするCDがないか、とタワーレコードやHMVのサイトを調べたんですが、ベートーヴェンの各種演奏がやたらと目に付くのですが、バッハに関しては皆無で、見つけた!と思っても廃盤だったりして残念でなりません。
フルトヴェングラー

フルトヴェングラー ベートーヴェン交響曲第5番”運命” 戦前の名演

フルトヴェングラーにとって、ベートーヴェンの第5交響曲は、戦いの系図と思えます。1926年40歳の時の録音から、54年亡くなる年までの28年間に11種類(12種類と数えることも)の録音が残されていることから分かります。また戦後の復帰コンサートでもこの曲をメインに持て来たこと。
ワルター

ワルター&コロンビア響 ベートーヴェン交響曲第4番&第6番”田園”

1956年、80歳のブルーノ・ワルターは、翌57年3月に心臓発作を起こし、約10ヵ月休養。その間に、レコード業界では、ステレオ録音という画期的な技術の発明があり、ワルターは、CBSコロンビアから嘱望され、1957年から61年に掛けて、ワルターのために組織されたコロンビア交響楽団と録音に力を注いだ。
フルトヴェングラー

フルトヴェングラー&ローマ・イタリア放送響 ベートーヴェン”運命”

こんにちは、 ともやんです。 1974年に米オリンピック・レコードから衝撃を持って発売されながら、後の第2番は、E・クライバーの指揮とわかり、ケチが付き再販されることなく幻の名盤と言われ続けていたフルトヴェングラーのベートーヴェン交響曲全集...
フルトヴェングラー

フルトヴェングラー ベートーヴェン交響曲第4番 幻の全集より

1974年に米オリンピック・レコードから衝撃を持って発売されながら、後の第2番は、E・クライバーの指揮とわかり、ケチが付き再販されることなく幻の名盤と言われ続けていたフルトヴェングラーのベートーヴェン交響曲全集。マスターテープの状態が良いということで、2017年にキングインターナショナルから復刻
フルトヴェングラー

フルトヴェングラー 幻のベートーヴェン交響曲全集

僕が、フルトヴェングラーのLPを初めて買ったのが、1971年のこと。まだ中学2年生の時でした。なんで、フルトヴェングラーのLPを買ったのか、全く憶えていません。しかも人生で2番目に買ったLPが、なんとマニアックなフルトヴェングラーのLPだったのです。 購入したのが、ベートーヴェンの"英雄"。
クレンペラー

クレンペラーの名演探訪 ハイドン交響曲第100番”軍隊”

初めて買ったレコードは、17センチ盤でした。当時は、30センチLPに対して、17センチ盤というのがありました。歌謡曲などには、ドーナッツ盤と呼ばれで、中心の穴が大きく、アダプターを使う45回転のものが一般的でしたが、クラシックの場合は、穴は小さく、アダプターを使う必要もなく、33回転でした。
クレンペラー

クレンペラーの名演探訪 マーラー交響曲第2番”復活”

クレンペラーが、初めてマーラーを見たのは、1894年頃と言いますからまだクレンペラーが9歳ころのことです。当時、マーラーは、ハンブルク市立劇場の楽長で、クレンペラーも両親と近くに住んでいた。両親は音楽好きで市立劇場に出かけては、マーラーの名前が入ったプログラムを持ち帰っていた。
クレンペラー

クレンペラーの名演探訪 モーツァルト交響曲第29番他

クレンペラーは、モーツァルトの交響曲第29番はかなりお気に入りで、このボックスでも数種類の録音が収録されています。この63年の録音は、ゆとりある表現で、豊かな響きを聴かせています。逆にベートーヴェンの第8番は、骨太の演奏で、その堅固な構成力は見事です。
クレンペラー

ベートーヴェン 交響曲全集 巨匠たちの遺産

このブログで取り上げている往年の巨匠たちのベートーヴェンの交響曲全集を集めてみました。トスカニーニ、ワルター、シューリヒト、クレンペラー、フルトヴェングラー、シェルヘンという20世紀に大きな足跡を遺した巨匠たちの録音です。